
ちょっと遠回りしてみたら、思わぬ景色に出会いました。 近くなのですが、ここで桜が咲いているのを見たのは初めてです。
まだ小さいので、ここが整備された時に植えられたのかも。
まだ花の少ないこの時期に、視界にハッと現れた桜に何だかうれしくなりました。
池にはオシドリが浮かび、オスは羽をバタバタさせて早くも求愛ダンスをしているようです。
まだ小さいので、ここが整備された時に植えられたのかも。
まだ花の少ないこの時期に、視界にハッと現れた桜に何だかうれしくなりました。
池にはオシドリが浮かび、オスは羽をバタバタさせて早くも求愛ダンスをしているようです。

小さな天神様の入り口に植えられた梅も満開です。
地元の方が手入れされているようで、今はまだこじんまりとしていますが、数年後に見ごたえある梅林になりそうです。
ニュウータウン地区は画一的ですが、もともとの集落である地区はいわゆる里山が広がり、楽しいお散歩ができます。

外回りの掃除などをしていると、
里山歩きに来られた方に道を聞かれたりします。
里山歩きに来られた方に道を聞かれたりします。
少々お疲れで近道をお探しのようなのですが、
「こちらはバス通り、あちらは少し遠いですが田んぼ道」とご案内すると、意を決して田んぼ道へ進んで行かれます。
「こちらはバス通り、あちらは少し遠いですが田んぼ道」とご案内すると、意を決して田んぼ道へ進んで行かれます。

田んぼ道には、春の訪れを告げる青い小花「オオイヌノフグリ」が一面に咲いていました。
今日は肌寒い小雨模様ですが、もう春は足下までに来ていました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜〜・〜・〜・〜
アンティーク関連のブログへは↓↓↓
![]() | ![]() |
“1クリックして頂くのみで、ランキングがUPします。”
ご支援を、よろしくお願い致しします゜・*:.。. .。.・゜
【関連する記事】